東海道の祭

箱根神社 湖水祭

東坂を延々と上り、精根尽き果てるころに見えてくるのが芦ノ湖です。芦ノ湖は北西から南東に細長い湖で、旧東海道と交わるのは湖の東、元箱根付近です。その元箱根に古くから山岳信仰の一大霊場として知られる箱根神社があります。

御由緒によると、第五代孝昭天皇の時代、駒ヶ岳をご神体としてお祀りしたことに始まり、奈良時代の天平宝字元年(七五七)万巻上人が箱根大神のご神託により現在地に里宮を建てられました。箱根大神とは、瓊瓊杵尊ににぎのみこと木花開耶姫このはなのさくやびめ彦火火出見尊ひこほほでみのみことの三神の総称です。修験道と習合し、山岳信仰の聖地として栄えてきましたが、平安時代に箱根路が開かれると、険しい山道を通る旅人たちからも信仰を集めました。

 

現在もパワースポットとして人気の神社で、とくに末社の九頭龍神社が縁結びにご利益があるというので、若い女性たちが熱心にお参りすることでも知られます。

九頭龍神社は、その昔芦ノ湖に棲み人々に危害を加えていた九頭の毒龍を万巻上人が鎮め祀ったという謂われの神社で、本宮と新宮があります。新宮は箱根神社境内に、本宮は箱根神社から湖に沿って北に五キロほどのところに鎮座しています。

箱根神社で毎年七月に行われる湖水祭は、現在芦ノ湖の守り神としてお祀りされている九頭龍明神を崇める神事で、御供船に乗った箱根神社の宮司が九頭龍明神に御供物を奉納するというものです。

 

箱根神社境内にある九頭龍神社新宮前で一連の神事が執り行われた後、松明に先導され、御供物が湖畔に運ばれます。

桟橋には、三艘の船が待機。御供物を乗せると、九頭龍神社本宮を目指し、芦ノ湖を北上します。

箱根神社では、月次祭といった小さな神事も合わせると、年間八百もの神事が行われているそうです。湖水祭は芦ノ湖との縁を伝える神事ですが、秋には信仰の原点である駒ヶ岳で神事が行われます。

歩く先に迫り来る、重厚な姿の箱根連山。そこに足を踏み入れ、懐深い山中を黙々と歩き続けた末に現れる芦ノ湖の風景は、現代の旅人にとっても大きな力を与えてくれるものでした。

パワースポットという言い方は安直で好きになれませんが、箱根の風景に底知れぬ力があることは確かです。

関連記事

  1. 東海道の祭

    関の夏祭り

    旧東海道の宿場風景がよく残っている関宿で、毎年七月末の土日に祇園夏祭り…

  2. 東海道の祭

    瀧樹神社のケンケト踊り

    土山宿を過ぎると旧東海道は野洲川を渡り土山町前野に入ります。進行方向左…

  3. 東海道の祭

    見付天神裸祭

    連載文中でも触れた矢奈比賣《やなひめ》神社(見付天神)では、毎年旧暦の…

  4. 東海道の祭

    風まつり

    旧東海道の復路を歩いていたら、豊川市小坂井の菟足《うたり》神社でちょう…

  5. 東海道の祭

    花笠太鼓踊り

    鈴鹿峠を越え、鈴鹿山脈の西側に出ると、そこは滋賀県甲賀市の土山町です。…

  6. 東海道の祭

    知立祭

    知立神社では毎年五月二日と三日に知立祭が行われます。その始まりは江戸時…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 心に留まった風景

    紅葉の栄摂院
  2. すばらしい手仕事

    常滑焼
  3. 心に留まった風景

    清流の町 醒井
  4. 心に留まった風景

    高山右近生誕の地 大阪府豊能町高山
  5. 古社寺風景

    杭全神社
PAGE TOP