旧東海道のひとこま 

2.品川~川崎(写真をクリックすると拡大されます)


八ツ山橋を渡ると旧東海道品川宿に入ります 品川宿は南北に長い宿場でした


現在そこは北品川商店街


品川本陣跡 現在は公園になっています


中世の品川湊はおそらくこの辺りに


ビルの谷間に品川宿の説明板


品川の古刹 品川寺


品川寺の大仏さま


品川は寺町でした たとえばこちらは千躰三宝荒神をお祀りすることで知られる海雲寺


かつて五重塔があった天妙国寺


江戸時代 紅葉の名所だった海晏寺


家光の信任を得ていた沢庵和尚にゆかりの東海寺


品川神社からの眺め かつては海が望めたのですが…


品川宿を出ると鈴ヶ森の処刑場跡 気のせいかただならぬ雰囲気が…


交通量の多い第一京浜 こういう道も歩きます


多摩川 ようやく出会えた自然風景 多摩川を越えると川崎宿はもうすぐです
  1. 寄り道東海道

    六所神社
  2. 祭祀風景

    吉田神社 節分祭
  3. 心に留まった風景

    梅の香り
  4. 古社寺風景

    飛鳥寺(現・安居院)
  5. 祭祀風景

    祇園祭 還幸祭
PAGE TOP