歴史散歩

  1. 向日神社と元稲荷古墳、五塚原古墳(2)

    西山連峰から南に延びる丘陵を向日丘陵とか長岡丘陵と言います。その丘陵南端にあるのが元稲荷古墳ですが、この辺りは古墳地帯といってもよいほど多くの古墳が築かれました…

  2. 向日神社と元稲荷古墳、五塚原古墳(1)

    乙訓寺のところで触れたように、長岡京市や向日市、南部の大山崎町の桂川右岸一帯は古代乙訓郡に属していました。今回もそのエリアを乙訓地域と呼ぶことにしますが、乙訓地…

  3. 阿武山古墳(二)

    京都大学地震研究所阿武山観測所の門をくぐりアスファルトの道を上がっていくと、最初の見晴台を過ぎた先に阿武山古墳や山頂を示す表示が立っています。表…

  4. 阿武山古墳(一)

    大阪北部、淀川右岸の高槻市に阿武山という標高二八一メートルの山があります。北摂山系の一つで、東には天下分け目の戦いで有名な天王山、西には千里丘陵が拡がり、南の平…

  5. 安満宮山古墳

    前回は高槻市にある弥生時代の環濠集落遺跡「安満遺跡」について投稿しました。下の写真は、京都大学の実習農場時代の建物を活かし、公園として整備された環濠集落の中心部…

  6. 安満遺跡

    前回に続き、淀川右岸の三島野に残る遺跡へ。新池埴輪製作遺跡から直線距離にして東に四、五キロほど、JR京都線と阪急京都線に挟まれた高槻市八丁畷町に弥生時代の大環濠…

  7. 新池埴輪製作遺跡

    前回投稿した今城塚古墳が造られた場所は高槻市の淀川右岸ですが、この辺りは律令制の時代三嶋郡だったことから、三島地方とか三島野と呼ばれることもあります。西は千里山…

  1. 古社寺風景

    法観寺(八坂の塔)
  2. 歴史散歩

    安満宮山古墳
  3. 心に留まった風景

    旧竹林院
  4. 祭祀風景

    百舌鳥八幡宮 ふとん太鼓
  5. まちなみ風景

    旧松坂城御城番屋敷
PAGE TOP