心に留まった風景

  1. 箕面 西江寺の紅葉

    今年は例年に比べ木々の色づきが遅れましたが、ようやく近辺でも紅葉が楽しめるようになりました。大阪北部の箕面に日本の滝百選にも選ばれた大滝があります。滝に…

  2. 西福寺にて

    現在京都文化博物館で石崎光瑤展が開催されています(十一月十日まで)。石崎光瑤は明治十七年(一八八四)富山県福光町(現南砺市)に生まれ、明治の末から昭和の初めにか…

  3. 旧前田家本邸

    東京の目黒区に緑豊かな駒場公園があります。明治十一年(一八七八)、ここに駒場農学校(後の東京帝国大学農学部)が設立されましたが後に本郷に移転しま…

  4. 平安神宮神苑

    先日、南禅寺界隈別荘群の清流亭と碧雲荘の前に咲く桜の様子を投稿しました。南禅寺界隈に造られた別荘は十五邸ほどあります。その庭の多くを手がけたのが七代目小川治兵衛…

  5. 大阪造幣局桜の通り抜け

    大阪にも桜の名所が数多ありますが、種類が多くしかも大半が八重という点で、造幣局の桜の通り抜けは他所にはない魅力があります。今年も四月五日から十一日までの七日間に…

  6. 京都 清流亭と碧雲荘の桜

    京都南禅寺周辺にあった塔頭《たっちゅう》跡地に、明治の政財界人たちが琵琶湖疎水の水を引き入れた趣きある別荘を築きました。南禅寺界隈別荘庭園群と呼ばれますが、別荘…

  7. 大阪城公園の梅林

    大阪城公園は再建された天守閣を中心に、かつての城跡に玉造定番屋敷と同与力同心屋敷の一部を加えて昭和に入り整備されたもので、一〇五、六ヘクタールと広大です。…

  1. 祭祀風景

    京都ゑびす神社の十日戎
  2. 古社寺風景

    朝熊山 金剛證寺
  3. まちなみ風景

    松阪の豪商人屋敷
  4. 寄り道東海道

    ういろう
  5. 祭祀風景

    往馬大社の火祭り
PAGE TOP