- ホーム
- 祭祀風景
祭祀風景
-
真如堂 お十夜
もう一つ、紅葉とは別の京都の秋の話題を。十一月十五日、真如堂でお十夜の結願大法要が行われました。お十夜は、旧暦の十月五日から十五日までの十日十夜にわたり…
-
伏見稲荷 火焚祭
御火焚や霜うつくしき京の町 冬の京の町の情景として、与謝蕪村はこのような句を詠んでいます。霜の降りた町にお火焚の炎が揺れる情景。それを思い描くこちらにも…
-
祇園祭 還幸祭
五年前、初めて神幸祭に行きました。八坂神社を出発した三基の御神輿が石段下に集結し、千人を超える担ぎ手たちによって渦巻きながら差し上げ、差し回しが行われたときの気…
-
祇園祭 後祭 山鉾巡行
祇園祭の山鉾巡行が本来の形である前祭と後祭に分かれてから今年で十年目になりますが、後祭の巡行をまだ実際に見たことがありませんでした。宵山の前夜、会所で拝見した御…
-
祇園祭(後祭)の宵山
暑い暑いと言いながら、行かずにはいられないのが京都の祇園祭です。七月の一ヶ月間さまざまな神事が行われてきた祇園祭も、明日三十一日の疫神社夏越祭を残すまでになりま…
-
京都の節分
京都では一年を通じそれぞれの季節を象徴するような祭事が多彩に受け継がれているということに驚かされます。節分もその一つで実に変化に富んでいます。今年の節分…
-
百舌鳥八幡宮 ふとん太鼓
今年の一月、大阪の堺から西高野街道を東向きに歩いていたとき、堺市北区の百舌鳥八幡宮にお参りしました。神社のある三国ヶ丘台地は古代百舌鳥野と呼ばれており、『日本書…