過去の記事一覧

  1. 古社寺風景

    恩智神社

    早いもので師走になりました。鮮やかな色を放出した木々もそろそろ冬支度に入っています。暮れも押し詰まってくると何となく気ぜわしくなりますし、施設などはお休みに入っ…

  2. 古社寺風景

    紅葉の三尾(3)西明寺

    高山寺、神護寺と三尾の名刹を巡ってきました。最後に訪れた西明寺はお寺の規模としては一番小さくこじんまりとしてしていますが、それだからこそ色づいた紅葉が小さな境内…

  3. 古社寺風景

    紅葉の三尾(2)神護寺

    前回投稿した高山寺を後に、渓谷沿いの周山街道を南に歩いていくと、五百メートルほどで道は二股に分かれます。清滝川に沿う右の道が、西明寺と神護寺へ通じる道。ほどなく…

  4. 古社寺風景

    紅葉の三尾(1)高山寺

    いつも見慣れている風景を一変させる色彩の魔術師は、春なら桜、秋なら紅葉。タイミングを合わせるのがやや難しい桜と違い、紅葉は色付き具合の予想がしやすいうえに、見頃…

  5. 心に留まった風景

    霧の比叡

    取材は好天を狙って出ることが多いため、撮りためた写真も青空を背景にしたものが中心になりますが、先日珍しく霧に包まれた風景を目にすることができました。比叡…

  6. 古社寺風景

    比叡山横川

    しばらく大阪の投稿が続いたので、今回は趣向を変え久しぶりに近江のことを。「うみ」と呼ばれることもある広大な琵琶湖ですが、琵琶湖大橋から南の南湖は対岸まで…

  7. 古社寺風景

    玉祖神社

    大阪の古墳群といえばまず百舌鳥・古市古墳群を思い浮かべますが、生駒山地西麓も四世紀から六世紀後半にかけて造られた古墳の密集地帯です。前回投稿した心合寺山古墳は、…

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 寄り道東海道

    水口屋
  2. 寄り道東海道

    長安寺(関寺)
  3. 古社寺風景

    因幡堂(平等寺)
  4. 心に留まった風景

    東寺の夜桜
  5. 古社寺風景

    金福寺
PAGE TOP