心に留まった風景

稲渕の棚田

飛鳥川の上流を奥飛鳥と言いますが、その稲渕地区に日本の棚田百選にも選ばれている見事な棚田があります。

標高差は五十メートルほど。この高低差のある土地に、複数の井出(井堰)を設け棚田が作られました。開墾は平安時代から室町時代ごろと言われています。

 

ここは彼岸花の自生地としても有名です。上の写真二枚は8月末のものですが、今頃行くと田圃は黄金色に染まり、また違った風景が楽しめるでしょう。

ちなみに稲渕の集落の北に、七世紀中頃のものと思われる大型建物群の遺跡があります。飛鳥稲渕宮殿跡と呼ばれますが、これは『日本書紀』孝徳紀に記された「飛鳥河辺行宮あすかかわべのかりみや」、つまり大化の改新後の白雉四年(六五三)中大兄皇子らが難波から飛鳥に戻ってきたとき、一時的に使用したものではないかと言われています。

飛鳥は遺跡の宝庫なので、自然と寄り道が増えます。

 

関連記事

  1. 心に留まった風景

    荒山公園の梅

    昨日玄関のドアを開けた瞬間、例の匂いが鼻を突きました。春の匂いと呼んで…

  2. 心に留まった風景

    適塾

    大阪梅田から南に一キロ半ほど、中之島に近い中央区北浜に、日本に唯一現存…

  3. 心に留まった風景

    雲部車塚古墳

    十月の声を聞くとそわそわします。というのも、十月は丹波の名産黒豆が完全…

  4. 心に留まった風景

    高山右近生誕の地 大阪府豊能町高山

    大阪北部の北摂山地にある高山は、箕面の勝尾寺から直線距離にして北に一、…

  5. 心に留まった風景

    大山崎山荘美術館

    新緑が目に鮮やかに映じる季節、久しぶりに大山崎を訪…

  6. 心に留まった風景

    琵琶湖畔 志那浜に集う渡り鳥

    冬になると琵琶湖には様々な種類の渡り鳥がやってきます。琵琶湖は…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 寄り道東海道

    近江国衙跡
  2. 心に留まった風景

    霧の比叡
  3. 古社寺風景

    天野山金剛寺
  4. 心に留まった風景

    菜の花と比良山
  5. 心に留まった風景

    大山崎山荘美術館
PAGE TOP