wpmaster

  1. 古社寺風景

    城南宮

    気がつけばもう春のお彼岸の時期。東京の染井吉野は今日満開のようで、いつもより早い春の訪れに、こちらの体がおいていかれそうです。関西はこれから。書斎の外では、鶯が…

  2. 心に留まった風景

    湖北のコハクチョウ

    琵琶湖の北、湖北と呼ばれる一帯には、さまざなま渡り鳥が飛来します。なかでも私の目を惹くのは純白のコハクチョウです。コハクチョウは名前の通りオオハクチョウより一回…

  3. 心に留まった風景

    梅の香り

    一年前の今日、父は永遠の眠りにつきました。この一年、さまざまなことを経験したこともあって、もう梅の季節になってしまった、時間の経つのはあっという間だったという感…

  4. 心に留まった風景

    幻住庵

    石山の奥、岩間のうしろに山あり、国分山といふ。そのかみ国分寺の名を伝ふなるべし。ふもとに細き流れを渡りて、翠微に登ること三曲《さんきょく》二百歩にして、八幡宮た…

  5. 心に留まった風景

    菜の花と比良山

    明日一月二十日は大寒ですが、今年は暖冬のため雪が少ないようで、各地のスキー場で営業ができないところが相次いでいます。雪は降ったら降ったで大変ですが、降らなけれ降…

  6. 祭祀風景

    えべっさん

    年が改まって間もない一月十日は十日戎といって、関西各地のえびす様をお祀りする神社で盛大な祭が行われます。えびす様は、七福神の神様の一柱。狩衣姿で右手に釣…

  7. 心に留まった風景

    適塾

    大阪梅田から南に一キロ半ほど、中之島に近い中央区北浜に、日本に唯一現存する蘭学塾の遺構・適塾があります。適塾は昭和十五年(一九四〇)に国の史跡に指定され、昭和三…

  1. 寄り道東海道

    中山新道
  2. 心に留まった風景

    大阪城公園の梅林
  3. 寄り道東海道

    元箱根の石仏
  4. 古社寺風景

    新屋坐天照御魂神社(一)
  5. 心に留まった風景

    日本画家 木島櫻谷
PAGE TOP