古社寺風景

  1. 石切りさん

    中間地帯がおもしろいということを楊谷寺のところで書きましたが、奈良と大阪の間に横たわる生駒山地周辺のおもしろさもまた格別です。生駒山地は北は石清水八幡宮…

  2. 楊谷寺(柳谷観音)

    宗教、文化、芸術、芸能の粋が集まり見事な結晶を残しているかつての都、奈良や京都がすばらしいのは誰もが認めるところで、私も折に触れてそうした土地を訪ねては、結晶の…

  3. 上御霊神社

    前回の毘沙門堂で触れたように、賀茂川の西、鞍馬口近くに鎮座している上御霊神社は、平安京以前にあった上出雲寺跡に創建された神社です。正式には御霊神社といいますが、…

  4. 毘沙門堂

    前回投稿した月心寺に続き、今回も山科です。今から八年ほど前、旧東海道を歩いた私は、往路の最終日、早朝水口を発ち、石部、草津、大津を経て、午後三時過ぎによ…

  5. 穴太寺

    思い描くテーマに沿って取材を重ねていく過程で、脇道に逸れることが時々あります。その多くは偶然の成り行きですが、メインテーマで行き詰まったときや気分的体力的に体が…

  6. 三室戸寺

    京都で花の寺というと先日投稿した勝持寺を指しますし、関西で花の寺というと「関西花の寺二十五霊場」を思います。勝持寺が花の寺と呼ばれるようになったのは、境内に百本…

  7. 大原野神社

    洛西、小塩山の麓の大原野は、長岡京遷都を機に狩猟地として開かれた土地で、桓武天皇から陽成天皇まで多くの天皇や朝廷貴族が遊猟に訪れました。…

  1. 心に留まった風景

    大田神社の杜若
  2. 古社寺風景

    上御霊神社
  3. 心に留まった風景

    西野水道
  4. 寄り道東海道

    田子の浦
  5. 心に留まった風景

    日本画家 木島櫻谷
PAGE TOP