wpmaster

  1. 心に留まった風景

    清流の町 醒井

    居醒《いさめ》(居寤)の清水と聞いて思い浮かぶのは、日本神話におけるヤマトタケルノミコト伝説です。東征から戻り伊吹山の荒ぶる神を討ち取ろうとした日本武尊…

  2. すばらしい手仕事

    錫の器

    ある時から錫の箸置きを使っています。銀製品とは違い長く使っていても色が変わることがありませんし、金属なのに柔らかさとぬくもりが感じられます。安定感があってどんな…

  3. 心に留まった風景

    犬鳴山七宝瀧寺

    厳しい暑さが続いています。今年は梅雨明けが遅く七月後半でもさほど気温が高くなかったので、八月になってからの猛暑が余計にこたえますが、思い返せば去年も一昨年も、八…

  4. 古社寺風景

    杭全神社

    久しぶりに青空を目にしました。青空の出現と共に蝉も一斉に鳴き始めました。鶯と蝉の鳴き声が混声合唱となって聞こえてきます。こういう日は宿題をいったん脇におき、ひと…

  5. 古社寺風景

    廣瀬大社

    気がつけばもう六月の終わり。夏越《なごし》の祓《はらえ》の時期になりました。いろいろ取材したい場所はあるものの、今は他に優先すべきことがあってなかなか出…

  6. 古社寺風景

    龍田大社

    六月になったとたん、急に蒸し暑くなりました。急激な気温の変化は、このところの巣ごもり生活で体力が低下した体には堪えますが、気温が三十度近い日もエアコンは使わず、…

  7. 古社寺風景

    信貴山朝護孫子寺

    生駒山地は標高四百メートル前後の山々が連なる丘陵で、全体として東の奈良県側のほうが西の大阪側に比べて傾斜がなだらかです。主峰生駒山は標高六四二メートル、南に向か…

  1. 寄り道東海道

    大師河原 慶安の酒合戦(水鳥の祭)
  2. お知らせ

    日本近代文学館館報に小文が掲載されました
  3. 古社寺風景

    談山神社(一)
  4. 寄り道東海道

    長安寺(関寺)
  5. 寄り道東海道

    賤機山と静岡浅間神社
PAGE TOP