祭祀風景

  1. 京都の節分 須賀神社の懸想文売り

    二月三日は節分。各地で節分の行事が行われました。節分というと鬼が登場するところが大半ですが、京都市左京区にある須賀神社の主役は懸想文《けそうぶみ》売りです。…

  2. 千里天神 大阪とんど祭

    松が明ける一月十五日前後、各地で門松やしめ縄、お札などを焼く火祭りが行われます。どんど焼き、とんど焼き、どんどん焼きなど地域によって呼び方が異なり、左義長と呼ぶ…

  3. 往馬大社の火祭り

    大阪と奈良の境に南北に連なる生駒山地。その主峰生駒山の東麓に、生駒谷十七郷の氏神として古くから鎮座する往馬坐伊古麻都比古神社《いこまにいますいこまつひこじんじゃ…

  1. 古社寺風景

    新屋坐天照御魂神社(二)
  2. 寄り道東海道

    吉田城址
  3. 祭祀風景

    京都ゑびす神社の十日戎
  4. まちなみ風景

    熊川宿
  5. お知らせ

    毎日新聞に『東海道五十三次いまむかし歩き旅』の書評が掲載されました
PAGE TOP