wpmaster

  1. お知らせ

    毎日新聞に『東海道五十三次いまむかし歩き旅』の書評が掲載されました

    二月十二日(土)の毎日新聞朝刊に、川本三郎氏による拙著の書評が掲載されました。川本氏が書評してくださるとは夢にも思っていませんでしたので、お知らせいただいたとき…

  2. 歴史散歩

    阿武山古墳(一)

    大阪北部、淀川右岸の高槻市に阿武山という標高二八一メートルの山があります。北摂山系の一つで、東には天下分け目の戦いで有名な天王山、西には千里丘陵が拡がり、南の平…

  3. 祭祀風景

    吉田神社 火炉祭

    昨日は節分、今日は立春。まだ寒い日が続きますが、暦の上では春へと季節が移りました。ほぼ毎日、夕暮れ時同じ場所に座っているので、西日が横顔に直接当たりまぶしく感じ…

  4. 心に留まった風景

    大織冠神社(将軍塚古墳)

    今月初めに投稿した阿為神社のところで、高槻市と茨木市にかけて藤原(中臣)鎌足にゆかりの場所がいくつかあると書きました。今回はその続きとして阿為神社から南西一キロ…

  5. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    『テオリア 高橋英夫著作集』第五巻 刊行

    昨年五月に刊行が開始された『テオリア 高橋英夫著作集』もおかげさまで順調に巻を重ね、このたび第五巻が出ました。第五巻のテーマは古典です。講談社から単行本…

  6. お知らせ

    『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)

    昨年末にお知らせしました『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)がおかげさまで無事に出来上がってまいりました。編集部の西口徹さんが、様々工夫し…

  7. 古社寺風景

    阿為神社

    大阪北部の茨木市と高槻市に、藤原氏の祖である藤原鎌足にゆかりの場所がいくつかあります。そのうちの一つ、阿為神社が今年最初の投稿です。社名の「あい」が五十…

  1. 祭祀風景

    京都の節分 祇園八坂神社
  2. お知らせ

    二誌で『東海道五十三次いまむかし歩き旅』を取り上げていただきました
  3. お知らせ

    「図書」(岩波書店)にエッセイが掲載されました
  4. まちなみ風景

    喜連の環濠集落(一)
  5. 古社寺風景

    龍田大社
PAGE TOP