心に留まった風景

湖北のコハクチョウ

琵琶湖の北、湖北と呼ばれる一帯には、さまざなま渡り鳥が飛来します。なかでも私の目を惹くのは純白のコハクチョウです。コハクチョウは名前の通りオオハクチョウより一回り小さく、体の割に首がやや太く、優雅でありながら可愛らしい感じもする鳥です。琵琶湖に遊ぶコハクチョウを見るのが、冬の何よりの楽しみですが、今年は私にとって行きやすい琵琶湖南東草津の湖岸では、あいにく姿を見ることができませんでしたので、北帰前の最後のチャンスと、晴れのある日、早起きをして湖北まで足を延ばしてみました。

 

車窓から竹生島に眼をやると、いました!!

その数数百羽。

顔を羽根に埋めてお昼寝をしているのもいれば、湖に首を突っ込んで餌を食べているのもいれば、数羽で隊列を組んですべるように湖面を移動するのもいれば、はたまたグループでちょっとその辺まで小飛行をするのもいれば……で、見飽きることがありません。

 

長浜市湖北町の琵琶湖で、この冬コハクチョウの初飛来を確認したのは昨年の十月十四日だそうですので、コハクチョウは琵琶湖に四ヶ月ほど滞在することになります。冬の琵琶湖がコハクチョウにとっていつまでも過ごしやすい場所でありますように。

 

 

 

 

関連記事

  1. 心に留まった風景

    道明寺天満宮の梅

    四月頃の陽気になったかと思えばまた真冬に逆戻りと、このところ気温の急激…

  2. 心に留まった風景

    賤ヶ岳

    前回投稿した伊香具神社の参道からもよく見える賤ヶ岳は、標高四二一、九メ…

  3. 心に留まった風景

    適塾

    大阪梅田から南に一キロ半ほど、中之島に近い中央区北浜に、日本に唯一現存…

  4. 心に留まった風景

    豪徳寺

    久しぶりに東京の話題を。取り上げるのは世田谷区にある豪徳寺です。…

  5. 心に留まった風景

    西福寺にて

    現在京都文化博物館で石崎光瑤展が開催されています(十一月十日まで)。石…

  6. 心に留まった風景

    慶沢園

    大阪の天王寺は、以前当ブログでもご紹介した四天王寺に由来するように、歴…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 東海道の祭

    大津祭
  2. 心に留まった風景

    蘆花浅水荘(記恩寺)
  3. すばらしい手仕事

    線香花火
  4. 古社寺風景

    北鎌倉の円覚寺
  5. まちなみ風景

    道修町
PAGE TOP