心に留まった風景

湖北のコハクチョウ

琵琶湖の北、湖北と呼ばれる一帯には、さまざなま渡り鳥が飛来します。なかでも私の目を惹くのは純白のコハクチョウです。コハクチョウは名前の通りオオハクチョウより一回り小さく、体の割に首がやや太く、優雅でありながら可愛らしい感じもする鳥です。琵琶湖に遊ぶコハクチョウを見るのが、冬の何よりの楽しみですが、今年は私にとって行きやすい琵琶湖南東草津の湖岸では、あいにく姿を見ることができませんでしたので、北帰前の最後のチャンスと、晴れのある日、早起きをして湖北まで足を延ばしてみました。

 

車窓から竹生島に眼をやると、いました!!

その数数百羽。

顔を羽根に埋めてお昼寝をしているのもいれば、湖に首を突っ込んで餌を食べているのもいれば、数羽で隊列を組んですべるように湖面を移動するのもいれば、はたまたグループでちょっとその辺まで小飛行をするのもいれば……で、見飽きることがありません。

 

長浜市湖北町の琵琶湖で、この冬コハクチョウの初飛来を確認したのは昨年の十月十四日だそうですので、コハクチョウは琵琶湖に四ヶ月ほど滞在することになります。冬の琵琶湖がコハクチョウにとっていつまでも過ごしやすい場所でありますように。

 

 

 

 

関連記事

  1. 心に留まった風景

    天空の御師集落 東京青梅の御岳山

    大都会新宿から電車で西に一時間ほど行くと、窓の外は多摩川上流の渓谷風景…

  2. 心に留まった風景

    二見浦

    二〇二三年も残り二時間ほどになりました。今年は懸案事項を一つ片付けるこ…

  3. 心に留まった風景

    備前焼の里 伊部

    岡山県東部に位置する備前市の伊部《いんべ》は、日本六古窯の一つ備前焼の…

  4. 心に留まった風景

    心合寺山古墳

    前回投稿した松尾寺は矢田丘陵の南東にあります。そこから西に向かって矢田…

  5. 心に留まった風景

    西福寺にて

    現在京都文化博物館で石崎光瑤展が開催されています(十一月十日まで)。石…

  6. 心に留まった風景

    本満寺の枝垂れ桜

    出町柳の枡形商店街を抜け、寺町通りを北に歩いていると、本満寺に次々と人…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 古社寺風景

    聖天宮西江寺
  2. 歴史散歩

    池田の古墳(1)娯三堂古墳と池田茶臼山古墳
  3. 心に留まった風景

    千本釈迦堂(大報恩寺) 大根だき
  4. 祭祀風景

    大覚寺 宵弘法
  5. 古社寺風景

    宝積寺
PAGE TOP