過去の記事一覧

  1. 祭祀風景

    京都ゑびす神社の十日戎

    この時期京都の町を歩いていると、いまなおあちらこちらに飾られている門松や注連縄に眼が留まります。松の内が七日までの関東では、その日を過ぎると正月飾りは片付けられ…

  2. 古社寺風景

    八百富神社

    新しい年が始まりました。今年も記憶に留め置きたい土地や寺社の話題を中心に投稿してまいりますので、ご覧いただけましたら幸いです。本年もどうぞよろしくお願い申し上げ…

  3. 古社寺風景

    錦織神社

    昨年訪れた泉北丘陵にある多治速比売神社で宮司さんに本殿を見せていただいたところ、檜皮葺の屋根の美しさもさることながら、それを支える社殿の各所に施された装飾が実に…

  4. 古社寺風景

    美具久留御魂神社

    ちょうど一年前の十二月に石清水八幡宮を出発し、生駒山地に沿って南下する東高野街道を歩き継いでいます。帰宅後もう一仕事できるよう一日あたりせいぜい数キロ程度ですの…

  5. 心に留まった風景

    楼門の滝

    早いもので今日から師走です。外気に触れると、これまでとは一変、冬の尖った冷たさを感じます。今年は十月から十一月にかけて比較的気温が高めでしたので、十二月に入った…

  6. 心に留まった風景

    紅葉の栄摂院

    以前取り上げた霊鑑寺や安楽寺の西に、黒谷さんと呼ばれる金戒光明寺があります。このお寺は比叡山での修行を終えた法然が草庵を結んだ浄土宗最初のお寺で、知恩院と共に高…

  7. 古社寺風景

    赤山禅院

    修学院離宮に近い比叡山西麓に、赤山禅院という延暦寺の別院があります。赤山禅院の御本尊赤山大明神は道教の泰山府君と同一神とされていますが、泰山府君の泰山は…

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 心に留まった風景

    清流の町 醒井
  2. 寄り道東海道

    一の谷遺跡
  3. 古社寺風景

    宝積寺
  4. 祭祀風景

    三年ぶりの五山送り火
  5. 寄り道東海道

    諸戸氏庭園と六華苑
PAGE TOP