過去の記事一覧

  1. 祭祀風景

    峰定寺の採燈護摩供

    前回投稿した野間大坊は、最近の投稿では珍しく海に近い場所に鎮座するお寺でしたが、ここ数年自然と足が向く先は圧倒的に山の方が多くなっています。奥へ奥へと進んだ先に…

  2. 古社寺風景

    野間大坊

    前回投稿した今熊野観音寺は、西国三十三所の札所です。西国三十三所は日本における札所の巡礼として最も古いものになりますが、その後各地に様々な巡礼が設けられました。…

  3. 古社寺風景

    今熊野観音寺

    今回は西国三十三所の第十五番札所、今熊野観音寺のことです。穴太寺のところでも触れたように、巡礼ということは意識せず、その時々の関心に任せてお詣りを続けて…

  4. 古社寺風景

    志明院

    春には桜や柳が川辺を彩り、夏には川床が涼を呼び、秋には赤や黄に色づいた木々が水面を染め、冬には渡り鳥が羽を休める。京都の東を流れる鴨川は、京都の暮らしを支えるの…

  5. 古社寺風景

    天野山金剛寺

    去年の四月、国宝の如意輪観音を拝観したく観心寺に足を延ばしました。こちらのブログにも書きましたので、関心のある方はご覧いただけたらと思いますが、実はそのとき、同…

  6. 祭祀風景

    五山送り火

    台風の影響が心配されましたが、十六日の朝には天気も回復し、夜の八時に無事如意ヶ嶽(大文字山)の大文字に火が灯されました。最初小さな点だった炎があっという…

  7. 祭祀風景

    六波羅蜜寺の萬燈会

    なき跡をたれとしらねど鳥辺山 おのおのすごき塚の夕暮   西行人は死んで鳥辺野に葬られるともう誰ともわからなくなってしまう、そうした死者たちの塚が無数に…

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 心に留まった風景

    千本釈迦堂(大報恩寺) 大根だき
  2. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    父・故高橋英夫のエッセイ集『五月の読書』(岩波書店)刊行のお知らせ
  3. 祭祀風景

    京の六地蔵めぐり
  4. まちなみ風景

    富田林(一)
  5. お知らせ

    『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)
PAGE TOP