過去の記事一覧

  1. 古社寺風景

    深大寺

    新宿から電車で十五分ほどのところにある調布市深大寺。国分寺崖線がえぐられた崖面に、地名にもなっている深大寺があります。創建は奈良時代の天平五年(…

  2. 寄り道東海道

    沼津漁港

    狩野川の河口に沼津漁港があります。往路では余裕がなく寄り道できなかったので、復路で漁港まで足を延ばしてみました。バスを降りると、あちらこちらで寿司と書か…

  3. 寄り道東海道

    楽寿園

    先日投稿した源兵衛川の水源をたどり、楽寿園にやってきました。楽寿園は、三島駅のすぐ南に七万四千平方メートル近い広大な敷地を持つ公園で、現在は園内に日本庭…

  4. 寄り道東海道

    源兵衛川

    三島を歩いていると、あちらこちらで富士山の伏流水を源とする清流を目にします。写真は源兵衛川といい、水の都三島を代表する湧水河川です。水源は三島駅前にある…

  5. 寄り道東海道

    元箱根の石仏

    芦ノ湖から現代の東海道である国道一号線を小田原方面に戻るように進むと、精進池《しょうじんがいけ》が見えてきます。その周辺に、中世に造られた石仏が点在し、元箱根石…

  6. すばらしい手仕事

    箱根の寄せ木細工

    箱根峠を目指し東から山道を上がっていくと、畑宿という集落に出ます。現在そこには寄せ木細工の工房や店が建ち並び、木を削る音がどこからともなく聞こえてきます。…

  7. 東海道の祭

    箱根神社 湖水祭

    東坂を延々と上り、精根尽き果てるころに見えてくるのが芦ノ湖です。芦ノ湖は北西から南東に細長い湖で、旧東海道と交わるのは湖の東、元箱根付近です。その元箱根に古くか…

更新のお知らせ

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 古社寺風景

    禅定寺
  2. 古社寺風景

    屯倉神社
  3. 祭祀風景

    廬山寺 節分会追儺式鬼法楽
  4. 古社寺風景

    光明寺
  5. 寄り道東海道

    楽寿園
PAGE TOP