心に留まった風景

錦市場

二〇一七年も残すところあと一日となりました。

京都の錦市場もお正月用の食材を求める人でごった返しています。

モロコの白焼きや鮒寿司など、お隣の滋賀県の特産品も数多く並んでいます。

上の写真の手前に写っているのがモロコの白焼きです。モロコは琵琶湖の固有種、体長十センチほどのコイ科の小魚で、佃煮にしたり天ぷらにしたり、炭火で焼いたりして食べますが、とくに炭火で焼いた子持ちのモロコはふんわりとしてとても美味しいです。

千枚漬けやすぐきなど、京漬け物を中心に漬け物の種類が豊富なのも錦市場の特徴です。

京都といえば白味噌です。お味噌一つとっても、お雑煮用、味噌漬け用…と何種類もあります。

錦市場にはこのほか京野菜、生麩、湯葉、乾物のお店など、四百メートル弱の通りに百三十店ほどが軒を連ねています。

年末の錦市場の混雑ぶりには圧倒されますが、お店の人たちの威勢の良い大声が飛び交うということはありません。京の食文化を支えている自信が、奥ゆかしくも活気溢れる市場の雰囲気を形作っているように感じられました。

錦市場は最近観光客向けのお店が増えていますが、それでも京都の食材を扱う店は健在です。

 

*************************************************************************

八月末から投稿を開始したこのブログ、おかげさまで今日の投稿が六十二回目になりました。

皆様からのアクセスが励みになり、東海道の道のりのおよそ四分の一まで投稿することができました。どうもありがとうございました。

二〇一八年も同様のペースで投稿してまいりますので、お時間ございましたら是非ご覧くださいませ。

 

それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

 

関連記事

  1. 心に留まった風景

    慶沢園

    大阪の天王寺は、以前当ブログでもご紹介した四天王寺に由来するように、歴…

  2. 心に留まった風景

    一蓮托生

    私は関西に住んでいますが、父は東京の人でしたので、いままさに新盆です。…

  3. 心に留まった風景

    終い弘法

    京都の東寺では、弘法大師の月命日にあたる二十一日に弘法市が開かれますが…

  4. 心に留まった風景

    松花堂

    寛永の三筆の一人として知られる松花堂昭乗(他は本阿弥光悦と近衛信伊)。…

  5. 心に留まった風景

    賤ヶ岳

    前回投稿した伊香具神社の参道からもよく見える賤ヶ岳は、標高四二一、九メ…

  6. 心に留まった風景

    興福寺南円堂の不空羂索観音菩薩坐像

    西国巡礼の第八番札所は初瀬の長谷寺です。長い登廊の先に現れる本堂は、山…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 古社寺風景

    大原野神社
  2. 心に留まった風景

    稲渕の棚田
  3. 祭祀風景

    百舌鳥八幡宮 ふとん太鼓
  4. 寄り道東海道

    田子の浦
  5. 心に留まった風景

    幻住庵
PAGE TOP