心に留まった風景

湖北のコハクチョウ

琵琶湖の北、湖北と呼ばれる一帯には、さまざなま渡り鳥が飛来します。なかでも私の目を惹くのは純白のコハクチョウです。コハクチョウは名前の通りオオハクチョウより一回り小さく、体の割に首がやや太く、優雅でありながら可愛らしい感じもする鳥です。琵琶湖に遊ぶコハクチョウを見るのが、冬の何よりの楽しみですが、今年は私にとって行きやすい琵琶湖南東草津の湖岸では、あいにく姿を見ることができませんでしたので、北帰前の最後のチャンスと、晴れのある日、早起きをして湖北まで足を延ばしてみました。

 

車窓から竹生島に眼をやると、いました!!

その数数百羽。

顔を羽根に埋めてお昼寝をしているのもいれば、湖に首を突っ込んで餌を食べているのもいれば、数羽で隊列を組んですべるように湖面を移動するのもいれば、はたまたグループでちょっとその辺まで小飛行をするのもいれば……で、見飽きることがありません。

 

長浜市湖北町の琵琶湖で、この冬コハクチョウの初飛来を確認したのは昨年の十月十四日だそうですので、コハクチョウは琵琶湖に四ヶ月ほど滞在することになります。冬の琵琶湖がコハクチョウにとっていつまでも過ごしやすい場所でありますように。

 

 

 

 

関連記事

  1. 心に留まった風景

    雲部車塚古墳

    十月の声を聞くとそわそわします。というのも、十月は丹波の名産黒豆が完全…

  2. 心に留まった風景

    益田岩船

    飛鳥駅から北西に一キロほどの山中。薄暗い山道の先に光が射し込む場所に巨…

  3. 心に留まった風景

    上高地(一) 河童橋周辺

    五月中旬、以前から一度は訪れてみたいと思っていた上高地を歩きました。…

  4. 心に留まった風景

    大田神社の杜若

    神山《こうやま》や大田の沢のかきつばた ふかきたのみはいろにみゆらむ…

  5. 心に留まった風景

    常滑

    愛知県知多半島にある常滑は、日本六古窯の一つ、常滑焼の産地です。…

  6. 心に留まった風景

    箕面 西江寺の紅葉

    今年は例年に比べ木々の色づきが遅れましたが、ようやく近辺でも紅葉が楽し…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 心に留まった風景

    上高地(四)岳沢湿原
  2. 古社寺風景

    今熊野観音寺
  3. 祭祀風景

    住吉祭 神輿御渡
  4. 寄り道東海道

    大日本報徳社
  5. 心に留まった風景

    興福寺南円堂の不空羂索観音菩薩坐像
PAGE TOP