お知らせ
2022.08.6
「季刊文科 89号」文学と旅の特集号に拙文が掲載されましたので、ご案内申し上げます。
原稿用紙十枚程度の小文です。よろしければご覧くださいませ。
祇園祭山鉾巡行
千本ゑんま堂と千本釈迦堂にて六道参り
今年の春以降、父高橋英夫が遺した多数の直筆原稿や自身の揮毫による色紙、…
『かまくら春秋』10月号の連載リレーエッセイ「こころにひかる物…
日本近代文学館で開催中の「編集者 かく戦へり」展は今月初めに日本経済新…
拙著が刊行されてから早いもので間もなく四ヶ月が経とうとしています。この…
アクセスどうもありがとうございます。十二月五日発行の「仏教タイ…
いつも当ブログをご覧くださいまして、どうもありがとうございます。…
2025.09.13
前回大覚寺の宵弘法について投稿しましたが法要の様子が中心でしたので、今回は伽藍や…
2025.09.2
八月二十日の夜、嵯峨野の大覚寺で宵弘法が営まれました。宵弘法とい…
2025.08.21
八月十六日の夜、京都に降っていた雨はほぼ止み、無事五山に送り火の火が点りました。…
2025.08.11
二十四節気では八月七日が立秋、秋の季節に入りました。立秋に続き、八月二十三日から…
2025.08.1
今年の夏はかつてない厳しい暑さが続き水不足も深刻になってきました。この時期各地で…
古社寺風景
寄り道東海道
祭祀風景
Copyright © 山紫水明の日本 All rights reserved.