過去の記事一覧

  1. 心に留まった風景

    大山崎山荘美術館

    新緑が目に鮮やかに映じる季節、久しぶりに大山崎を訪れました。大山崎は大阪府島本町に接…

  2. 古社寺風景

    融神社

    京都の大原から琵琶湖方面に抜けるとき、あるいは栃餅や鯖寿司を求め鯖街道を北に向かって車を走らせるとき、伊香立というところを通ります。この地名は伊賀多津、筏津、筏…

  3. 心に留まった風景

    豪徳寺

    久しぶりに東京の話題を。取り上げるのは世田谷区にある豪徳寺です。東京二十三区の南西部に位置する世田谷区は、二十三区内で人口が最大、面積も太田区に次いで二…

  4. 古社寺風景

    阿紀神社

    先日投稿した又兵衛桜から北東に一キロほどのところに、『延喜式』神名帳の大和國宇陀郡にある「阿紀神社(鍬靫《くわゆき》)」に比定されている阿紀神社が鎮座しています…

  5. 心に留まった風景

    又兵衛桜

    公園や並木道で空間を埋めつくすように咲く染井吉野はオーケストラのトゥッティのように華やかで、途切れることなく連続する桜の下を歩いていると、合奏のうねりに身を委ね…

  6. 古社寺風景

    屯倉神社

    季節が急に前進しています。種類によっては桜が満開を迎えているようですが、もう一つ梅にまつわる話題を。城南宮の枝垂れ梅は圧巻でしたが、実はその数日前にも枝…

  7. 心に留まった風景

    城南宮の枝垂れ梅

    三月に入り、季節の歩みが加速しています。早朝、裏の雑木林から鶯の声が聞こえるようになり、鈍色だったベランダのアイビーは少しずつ鮮やかさを取り戻してきました。とあ…

更新のお知らせ

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 古社寺風景

    石峰寺
  2. 祭祀風景

    五山送り火
  3. 寄り道東海道

    中山新道
  4. 祭祀風景

    六波羅蜜寺の萬燈会
  5. 心に留まった風景

    一蓮托生
PAGE TOP