過去の記事一覧

  1. 心に留まった風景

    上高地(四)岳沢湿原

    天気がよかったら明神からさらに足を延ばし徳沢か横尾辺りまで行きたいところですが、雨は一向に止む気配がなく、ここで折り返すことにしました。行きは梓川の左岸を歩いた…

  2. 心に留まった風景

    上高地(三)明神池、穂高神社奥宮

    この日は朝から一日雨の予報でした。前日までは予報が外れるといいのにと期待混じりで空に目をやっていましたが、夜の帳が下りる頃には穂高の山々に厚い雲が垂れ込め、明け…

  3. 心に留まった風景

    上高地(二)田代池と大正池

    以前の上高地を知っている人にとっては、現在のように多くの人であふれかえる様子を見て、ここはもう「神河内」ではないと感じる人もいるようです。確かに河童橋の辺りは土…

  4. 心に留まった風景

    上高地(一) 河童橋周辺

    五月中旬、以前から一度は訪れてみたいと思っていた上高地を歩きました。上高地は奥穂高岳、焼岳《やけだけ》といった北アルプスの山々に囲まれた盆地状の沖積地で…

  5. 古社寺風景

    久安寺

    大阪北部の池田市に伏尾町《ふしおちょう》というところがあります。五月山から北に三キロほどの市最北に位置し、東と北は箕面市、西は兵庫県川西市と接し、町の中央を余野…

  6. 古社寺風景

    談山神社(二)

    御破裂山を下り、再び境内へ。十三重塔の東には藤原鎌足をお祀りする本殿があります。桜と楓のトンネルをくぐり、そちらに向かいます。&…

  7. 古社寺風景

    談山神社(一)

    先月初め、友人と多武峰《とうのみね》の談山神社を訪れてから早一月半以上が過ぎました。三月上旬、芽吹きの気配はまだなく、剥き出しになった木々の枝の隙間から透けて見…

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 寄り道東海道

    伊賀八幡宮
  2. まちなみ風景

    道修町
  3. 心に留まった風景

    箕面の滝
  4. 心に留まった風景

    上高地(一) 河童橋周辺
  5. 古社寺風景

    革堂行願寺
PAGE TOP