過去の記事一覧

  1. 古社寺風景

    枚岡神社

    かねがね私は生駒山周辺の風土、とりわけ宗教的な風土に惹かれていて、これまでに山上の宝山寺、西麓の石切劔箭神社や天照大神高座神社の様子を投稿しました。以前も書きま…

  2. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    『五月の読書』

    先日ご案内いたしましたように、父故高橋英夫のエッセイ集『五月の読書』(岩波書店)が無事に刊行されました。二月の下旬、初校の作業をしているときはまだ図書館…

  3. 古社寺風景

    桜咲く弘川寺

    二年前の三月下旬、念願かない、ちょうど桜の時期に弘川寺を訪ねました。その様子はこちらのブログでもご紹介しましたが、いま思えば二年前の訪問は中学生が修学旅行で京都…

  4. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    父・故高橋英夫のエッセイ集『五月の読書』(岩波書店)刊行のお知らせ

    いつも当ブログをご覧くださり、どうもありがとうございます。コロナの感染拡大で心落ち着かない日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。来る四月二十四日(金…

  5. 古社寺風景

    十輪寺のなりひら桜

    『伊勢物語』七十六段に次のような一節があります。二条の后がまだ東宮の御息所と申されていたとき、氏神(大原野神社)にお詣りされたのですが、その際近衛府に仕えていた…

  6. 古社寺風景

    城南宮

    気がつけばもう春のお彼岸の時期。東京の染井吉野は今日満開のようで、いつもより早い春の訪れに、こちらの体がおいていかれそうです。関西はこれから。書斎の外では、鶯が…

  7. 心に留まった風景

    湖北のコハクチョウ

    琵琶湖の北、湖北と呼ばれる一帯には、さまざなま渡り鳥が飛来します。なかでも私の目を惹くのは純白のコハクチョウです。コハクチョウは名前の通りオオハクチョウより一回…

更新のお知らせ

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 心に留まった風景

    旧三井家下鴨別邸
  2. まちなみ風景

    坂本
  3. 寄り道東海道

    油山寺
  4. 祭祀風景

    真如堂 お十夜
  5. 古社寺風景

    梅宮大社
PAGE TOP